本当に安くていい奴なのか?!
【週末限定セール】
<<あのOMEN PCがまさかの45~50%OFF>>本日開始の週末限定セールに
『OMEN X by HP Desktop 900』が在庫限りの破壊的価格で降臨!!!#夢でも幻でもありません#OMENbyHP#HP週末限定セールhttps://t.co/FMsXyaq8aD pic.twitter.com/iROtZZhyFj— OMEN by HP JP (@OMENbyHP_jp) May 31, 2019
これが本当に安くて良い奴なのか最速で計算する
CPUについて

有名なCPUベンチマークのサイトから最近ゲーミングPCで一番多く採用されているハイエンドの9900Kと比較するとわずか1600くらいの差のあることがわかる。いろんなベンチマークのサイトを見るとゲームFPS差はわずかに9900kが有利だったり、7900xが微妙に有利だったりすることをここに記す。また、i9 7900xは電気をパクパク食べるのでその点では更に9900kより劣る部分ではある。その分計算スコアではこれだけの差があるので仕方ないともいえる。が、ゲーム中においてこの差はあまり感じられない程度だと思われる。
CPUは値段が大きくさがる物ではない実際に日本でいまからi9 7900xを買おうとすると発売からは日がたっているものの12万程度が相場だ。
しかしながら値段の差が圧倒的だ。完成品としてこの割引されたOmenが安いのかどうかを更に調べる必要がある。
グラフィックボード
このOmen by HPの割引商品には2080tiが入っている。メーカーは記されていないが、価格.com最安値は13万円と超超高額なハイエンドGPUだ。ここでは凡そ14万(きっとOmenさんがPCを組み立てたときはもっと高かっただろうけども)と考えることにする。
まてまて、29万8000円(税抜)と34万8000円(税抜き)の差は5万なのに34万8000円の奴は2080tiが2枚刺されている?!?!??!?!?14万はするであろうハイエンドGPUが2枚で28万円。CPUがi9 7900xで…あれあれあられあれあれ?!
SSD-HDD
他でケチっているのではないか?いや既に安すぎるのだけど他でケチっているのではないかという疑念はまだ晴れない。
入っているM.2のSSDはサムスンのPM961だ。現在は販売されていないが、過去に販売されていた値段を見ると…3万~2万5000円だ。ときの流れを(勝手に)考慮して2万円とする。
3TのHDDは現在は1万円程度なので1万円とする。
メモリー
いま16GB×4の最安をみて来ます。ただし現在はメモリーはとても価格が落ちているので、Omenさんには不利な結果になるということは申し訳ない。メモリーの価格が落ちすぎているため、恐らくOmenさんがこのPCを作成した頃と比べて半額?!にもなっているのではないだろうか。だから最終的な計算結果がそこまで安くないやんけ!となってしまっても16GB×4という超大容量のメモリーの値段の下落によって引き起こされたものだと言えるので、セーフともいえる…?
現在では16GBのメモリーは1枚1万円程度で購入可能だ。バルク品で最安値ならばもう少し安くなるが、恐らくこのあたりであろう。メモリーは4枚なので4万とする。
公式サイト見直したら超高性能メモリーのHyperX FURY DDR4 2666MHzということがわかりました。64GBセットで現在7万円です。訂正してお詫びします。
ん?
私はまだ電源(1万程度?)も(公式サイト曰く1300w GOLDクラスらしい)
この独特の箱(結構高そう)も
水冷クーラー(1万5千円程度?)も
マザーボード(1万5千円程度?)も計算にいれていない。
そのことを前置きして…ここまでで
安い方は…
CPU 12万
GPU 14万
SSD/HDD 3万
メモリー 7万
普通にamazonなどで買うとここまでで37万する。
高い方は
CPU 12万
GPU 14万×2
SSD/HDD 3万
メモリー 7万
普通にamazonなどで買うとここまでで48万する。
他社比較
週末限定の話だが、比較対象となった他社に申し訳ないレベルになりそうなので名前や詳細は控えることにします。前述したけど7900xは性能は9900kと同じくらいだけど型遅れになってしまっているため9900kを比較対象とします。9900kの方が安いのでOmen by HPが不利な比較になるはずなのですが…。
某社
i9-9900K
RTX2080(tiとの価格差3万程度)
SSD 500GB HDD 2TB(HDD少し少ないし、SSDはSATAIII)
8GBx2(メモリーが4分の1だけ)
26万税別
ちなみにカスタマイズでメモリーを64GBポチッて押すだけで33万になるし、さらにそれに2080をtiに変えると39万になるので言うまでもなくOmenの特別セールの方が安い。
他にも数社で比較したが9900k+2080+16GBメモリーの時点で最低でも23万(税別)2080tiにすれば余裕で30万を超えるケースがほとんど。同一条件である2080ti+64GBまで引っ張っていくと40万(税別)もするのである。
安すぎたOmen by HPのセールの弱点はなに?
いや安すぎた。明らかに安いしこれならシージも200FPS↑で超快適プロゲーマーもボコボコに間違いないだろう。だけどこんなうまいセールをしたらOmen by HPさんはどう考えても赤字だ。デメリットは本当にないのか疑い深い筆者はそれについてチラッとだけ記載する。
・CPUが爆熱+電気もりもり食べる。
気になる人は調べてもらいたいが消費電力がかなり違う。i9 9900kという最新CPUに勝てるスコアが出ている少し前のCPUだけあって、電気はパクパク食べる。そして熱い。熱さは良い水冷クーラーをつけてくれているので良いことにする(他社BTOはだいたい空冷だし、水冷オプションは1万~2万する)
・箱が…
これについては個人の感性の問題なので言うまい
・週末限定だし恐らく数量限定
手に入らなかったら悲しいという弱点だ(笑)
終わりに
中に入ってるGPUを1枚10万で友達に売りつければ(PCに組み込んであげる工賃込みとする)高い方を37万5840円(税込)で買って…27万で買えたことに…
どうする アイフル
あ、でももしかしたらOmen by HPで買うときにローン選べるかも。アイフル相談する必要はまだわからない。それではまた会おう…
さらに分割金利手数料無料セールやってました。
アイフルに相談する必要なかったです
コメント