前身となったエクスタシー
Extasyというチームは現在は野良連合に所属するReyCyil(Inoue yuuta)が立ち上げたチームだ。主なメンバーは以下の通り。
・ReyCyil(現在は野良連合)
・Emilia(現在はPapilia,野良連合)
・Chloe(現在はYoshiNNGOに改名)
・Thomson
・Gatorada
・Alies(コーチアナリスト
・aren(サブ
・Wayouman(のちに入隊
・Cabbagest(のちに入隊
ExtasyというチームはJCGを勝ち上がりUBI Day、オフライン決勝にてeiNsを下したこともあるチームであり当時アマチュアチームの中では非常に注目を浴びていた。
戦国ゲーミングに参入
Extasyは@Sengoku_Gaming グループのSGExtasyとしてPC版R6Sをメインに活動致します。
またMSI computer japan様 @msicomputerjp に正式にサポートして頂くことになりました。皆様のご期待に添えれるよう全力でプレー致します。
今後共@Extasy_R6S @Sengoku_Gaming をよろしくお願いします pic.twitter.com/Jrf5UAlEYy— 、 (@Extasy_R6S) December 15, 2017
2017年12月15日。ExtasyはSengoku Gaming Extasyとなった。その一番最初の大会、初陣のJCGマスターに出場した最初期のメンバーは以下の通りだ。
【新メンバー加入のお知らせ】
Sengokugaming Extasyに大型メンバーが加入致しました。
今後の活躍にご期待下さい。@maybealoe from @einsr6 @SuzuC00L
@Suzush111— Sengoku Gaming (@Sengoku_Gaming) February 22, 2018
そして年を明けてeiNsの大幅メンバーチェンジによる離脱。伝説のアナリスト、コーチである岡本修はこのときeiNsよりSGEXに入隊した。その後、サブになったキャベジストを放出したり、野良連合にメンバー移籍があったり紆余曲折を経て現在の戦国ゲーミングエクスタシーとなるが、各メンバーの動向は書ききれないので省略させて頂くこととしよう。
輝かしい実績たち
現在の戦国ゲーミングエクスタシー
- YoshiNNGO
- SuzuC
- WAYOUMAN
- Gatorada
- Cabbagest
- 岡本 修
コーチを合わせてこの6名体制でJapan Pro League Season9を迎える戦国ゲーミングエクスタシー。私は彼らの今後の活躍を期待している。

ちなみに公式サイトにはまだCabbagestは入っていない…
(12/15に記載されたらしい)
コメント